GALLERY APAってこんなところ!
絵画が展示してある、ちょっと敷居が高そうに感じるギャラリーを、覆したいGALLERY APAのブログです。是非、遊びに来てくださいね!
葉栗先生に会えた(#^.^#)
3月31日(水)
いよいよ
あいちトリエンナーレ2010
の
先行前売りチケット販売開始
みたいです。
なんだか
盛り上がっていないような。。。。。
(-_-メ)
地元の作家さんが
なかなか参加できないみたいなので
淋しいですよね(-_-;)
APAも圏外
みたいだし・・・・。
盛り上げよう!!!
という元気が
薄れてきているような(;一_一)
あいちトリエンナーレかぁ・・・・・。
今日は
愛しの????
木彫作家、
葉栗剛先生
が
見えました(*^。^*)
なんか、会えるとホッとするんです♪
お父さんみたい
と言うか。。。。。
(失礼だな(-_-;))
ついつい
葉栗先生に会えてうれしい(~o~)
なんて
好き好きオーラ全開
で
体当たりしてしまう私なので
今日の葉栗先生は
ちょっとビビッてましたが(-_-メ)
4月1日(木)~6月18日(金)
まで
イナガキ・コスミック・ギャラリー
で
長期にわたり個展を
開催いたしまーす\(^o^)/
ちょっと遠方ではありますが、
是非、見に行ってもらえると
嬉しいです(#^.^#)
名古屋市にお住まいの
みなさ~んヽ(^o^)丿
暮らしの便利帳は
お持ちですか~???
生活に役立つ情報
が
この1冊にまとめられています。
この冊子は、
区役所や、市役所で
いただけるみたいですよ!!
???????
なんでこんな宣伝をしているのかって???
実は。。。。。。。
この中のデザインや、広告を
東海アドエージェンシー
さんがやっているんですよ(+o+)
アートニュース
という
美術館やギャラリーの展覧会の
情報が一覧でまとめてある
ギャラリーめぐりをするには
必需品ですよね!!!!
アートニュースを作ってくださっているのが
東海アドエージェンシーさんなんです(>_<)
今回、瑞穂区の紹介ページの広告を、
APAも協力させていただくことが
できたんです(*^_^*)
瑞穂区には
熱帯魚店や、爬虫類店、
薬膳のこだわりうどん・そば屋、
そして、現代アートギャラリーが
ありますよ~\(^o^)/
という宣伝です!!!!
さて。。。。。。
夜は、久しぶりに
小児科の
水槽掃除
に行ってきました(^o^)/
私は、ギャラリー以外にも
うどん屋の店長
(名ばかりですが。。。。)
熱帯魚店のお手伝いも
やっている、
何でも屋
であります(-。-)y-゜゜゜
いつもながら
掃除を私が
してるフリの
写真を撮ってくれる
スタッフに感謝(^_^)v
いつも遅くまで
岩城さん、
あやめちゃん、
お手伝いありがとう!!!!
今日も無事に終わりました☆
スポンサーサイト
2010/03/31(水) 00:06:03
|
私
|
トラックバック:0
|
コメント:0
次のページ
プロフィール
Author:APARUMI
FC2ブログへようこそ!
最新記事
久保田裕美さんのライブドローイングと。。。。。 (02/26)
APA制作中の裕美さんです (02/24)
マルシェ作品ご紹介です!! (02/21)
無事にオープニング終了です。 (02/18)
久保田裕美展、大泉安展搬入です。 (02/17)
最新コメント
内職在宅ワーク求人募集口コミclub:内職 (07/29)
加藤 K:加藤Kさん、寄川桂さんの作品届きました!! (06/24)
9:ピアノの移動 (03/07)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2017/02 (10)
2017/01 (12)
2016/12 (7)
2016/11 (7)
2016/10 (13)
2016/09 (9)
2016/08 (7)
2016/07 (12)
2016/06 (9)
2016/05 (8)
2016/04 (13)
2016/03 (13)
2016/02 (9)
2016/01 (11)
2015/12 (14)
2015/11 (15)
2015/10 (11)
2015/09 (9)
2015/08 (14)
2015/07 (11)
2015/06 (15)
2015/05 (14)
2015/04 (14)
2015/03 (11)
2015/02 (8)
2015/01 (14)
2014/12 (12)
2014/11 (11)
2014/10 (9)
2014/09 (12)
2014/08 (15)
2014/07 (11)
2014/06 (12)
2014/05 (13)
2014/04 (15)
2014/03 (13)
2014/02 (8)
2014/01 (10)
2013/12 (10)
2013/11 (10)
2013/10 (10)
2013/09 (11)
2013/08 (3)
2013/07 (11)
2013/06 (18)
2013/05 (18)
2013/04 (14)
2013/03 (19)
2013/02 (19)
2013/01 (22)
2012/12 (14)
2012/11 (20)
2012/10 (18)
2012/09 (19)
2012/08 (17)
2012/07 (15)
2012/06 (14)
2012/05 (18)
2012/04 (14)
2012/03 (22)
2012/02 (13)
2012/01 (17)
2011/12 (20)
2011/11 (21)
2011/10 (17)
2011/09 (17)
2011/08 (21)
2011/07 (20)
2011/06 (20)
2011/05 (20)
2011/04 (19)
2011/03 (23)
2011/02 (18)
2011/01 (22)
2010/12 (25)
2010/11 (23)
2010/10 (20)
2010/09 (20)
2010/08 (27)
2010/07 (24)
2010/06 (23)
2010/05 (18)
2010/04 (18)
2010/03 (24)
2010/02 (15)
2010/01 (19)
2009/12 (16)
2009/11 (12)
2009/10 (19)
2009/09 (19)
2009/08 (24)
2009/07 (22)
2009/06 (12)
2009/05 (1)
カテゴリ
未分類 (7)
記事等掲載 (57)
私 (310)
展覧会 (565)
東京コンテンポラリーアートフェア(TCAF) (12)
ギャラリージャパカラ (27)
弐込味亭 (30)
アートフェア東京 (22)
Art Salon 金工堂 (20)
展覧会情報 (19)
アートフェア京都 (11)
神戸アートマルシェ(アートフェア) (7)
VARIA NAGOYA ART FAIR (8)
FUJI 3A PROJECT (43)
ART NAGOYA (17)
クリエーターズマーケット (10)
SHOP APA (3)
その後 (149)
マルシェ・デ・アパ (89)
ART OSAKA (5)
福島&APA (5)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
広告